- Update 2024.09.12
- テクトロニクス イノベーション・フォーラム2024オンライン【参加費無料】
テクトロニクス・イノベーション・フォーラム2024オンラインでは
計測入門講座から最新規格や計測手法まで、産業機器、無線通信、自動車関連、
コンピュータ/周辺など様々な分野にわたる計測課題を取り上げます。
ハイパワー半導体、高速通信インタフェース、高速伝送路、RF解析、電源設計・評価関連などの計測ソリューションに加え、初心者向けの自動計測入門、微小電圧電流測定、オシロスコープの使い方応用などのセミナもご用意しております。
また、お客様のご要望に応え、
7月に開催したTIF東京のセッションを厳選し、オンライン配信を実施します。
10/9(水)~11/27(水)にかけて 全16セッションを配信する充実のセミナ・イベントです。
1セッションからお申込みいただけます。
ぜひご同僚にもご紹介ください。皆様のご参加をお待ちしております。
※全セッション日本語のWEBセミナです。講師のライブQ&Aもご用意しています。
開催日時 10/9(水) ~ 11/27(水)
<期間中8日間 全16セッションを配信>
オンライン・イベント (Zoomで開催) 【参加費無料】
※お申込みはこちら!
※詳細はこちら!
- Update 2024.09.03
- テクトロニクス 期間限定キャンペーン オシロスコープと同時購入でプローブが半額!
次世代オシロスコープ 5 / 6シリーズB MSO オシロスコープと同時に
ご購入いただくと、プローブが 50% OFFのお値引き になります。
この機会にぜひご検討ください。
【50% OFF対象プローブ】
・受動プローブ
・高電圧プローブ
・電流プローブ
・低電圧差動プローブ
・高電圧差動プローブ
・ロジック・プローブ
・パワーレール・プローブ
・アクティブ・プローブ
※詳細(PDF)はこちら!
※キャンペーンサイト(URL)はこちら!
- Update 2024.09.03
- テクトロニクス 2シリーズMSOオシロスコープ購入で、プレゼント!
期間限定で、2シリーズMSOオシロスコープを新たにご購入いただいた方に、
3種類のオプション(5年間トータル保証/AFG,周波数応答特性などの追加機能/シリアル・デコード解析機能)からお好きなオプションをお1つ無料で提供します。
さらにご希望の方から抽選で合計30名様に、ソフト・キャリング・ケース&キックスタンド&保護カバーセット(2-PC)をプレゼントします。
対象製品 2シリーズMSOオシロスコープ全機種が対象
応募期間 2024年12月26日(木) ご注文分まで
🎁全員にいずれか1つプレゼント🎁
① 2-SOURCE
AFG,周波数応答特性などの追加機能
任意関数発生器(AFG)、デジタル・パターン・ジェネレータ(DPG)、周波数応答解析(ボード・プロット)
② 2-SERIAL
シリアル・デコード解析機能
I2C、SPI、UART、CAN、CAN-FD、SENT、LINシリアル・トリガおよび解析
③ T5
5年間のトータル保証サービス・プラン
通常使用による損傷、事故による破損(ESDまたはEOSを含む)がすべて修理または交換の対象となるのに加えて、さらに予防的な保守も行われます。
機器の返却によって発生するサービス中断期間は5日間で、カスタマ・サポートを優先的にご利用になれます。
🎁ご希望の方 抽選で合計30名様へプレゼント🎁
ソフト・キャリング・ケースセット(2-PC)
オシロスコープ購入前に応募フォームから応募いただいた方を抽選対象とし、
毎月抽選のうえ、当選者の方にお送りいたします。
ご希望の方は下記リンクよりお申込みください。
※お申込(URL)はこちら!
※詳細(PDF)はこちら!
- Update 2024.08.27
- テクトロニクス 【10/2(水)・3(木)開催】 次世代パワー半導体GeO2など厳選8セミナ
次世代パワー半導体デバイス最前線から現場の計測課題&ソリューションまで
最先端材料GeO2二酸化ゲルマニウム/ナノイオニクス素子など厳選8セッション
2024年 10月2日(水)、3日(木) 10:00 ~15:00
オンライン・セミナ 事前登録制 <ZOOMにて開催>
参加費 無料
本イベントでは、注目のパワー半導体材料『二酸化ゲルマニウムGeO2』と、
人工知能の進展を背景に期待される新概念『ナノイオニクス素子』における
気鋭の研究者2名による半導体デバイスの未来を垣間見られるお話と、
半導体材料研究開発~市場導入フェーズで必須となる。
測定ノウハウ・現場で役立つ知識や具体的事例・業務効率化の方法など、
エンジニア・研究者の皆さま必見のセミナの、合計8選をご用意しました。
━半導体デバイス研究開発・エンジニア必見 注目セミナ━
① 「新しいパワー半導体材料 二酸化ゲルマニウムの特徴と魅力」
講師 立命館大学 半導体応用研究センター 金子健太郎 氏
Keyword SiC/GaN, ワイドバンドギャップ, 低損失性, 作製コスト
② 「固体内のイオン輸送を制御して動作する新概念ナノイオニクス素子
ー脳型人工知能素子や次世代半導体素子などの創製- 」
講師 NIMS ナノアーキテクトニクス材料研究センター 寺部一弥 氏
Keyword 人工知能, 高速演算処理, 高性能素子, 局所的イオン輸送
━すぐ役立つ技術ノウハウ・測定課題&ソリューション厳選6セミナ━
① 「パワー半導体デバイスの基本パラメータ測定について」
Keyword GaN/SiC, JEDEC, TEG
② 「信頼性試験と並列試験手法」
Keyword 品質評価, 業務効率アップ, バーンイン試験, 加速試験
③ 「PCM/TEGテストとKeithleyのS530型半導体パラメトリック・テスト・システム」
Keyword 高スループット, ウェハ製造, テスト項目
④ 「超速パルスIV測定の総まとめ」
Keyword 発熱&チャージトラップ, 配線・プロービングのコツ
⑤ 「ホール効果測定のノウハウと測定ソリューション」
Keyword ホール測定の基礎, 抵抗レンジ別, 機器選定方法
⑥ 「低抵抗測定とカスタム抵抗計ソリューション」
Keyword 電圧誤差, オフセット抵抗, 抵抗測定の仕組み&コツ
各セッションの後にはその場で講師に質問いただけるQ&Aの時間もございます。
ご同僚や部下の方にも転送の上、皆さまの業務にお役立ていただければ幸いです。
※お申込みURLはこちら!
- Update 2024.07.17
- テクトロニクス 【8/6(火)・ 8/7(水) 無料WEBセミナ】 これでSMUが分かる ~仕組みから測定事例まで~
2日間にわたってソースメータ(SMU)による試験効率化の方法を徹底解説!
“ソース・メジャー・ユニット(SMU)とは?電源やマルチメータと何が違う?”
皆様からよく頂くご質問にお答えし、SMUの基礎から測定実例や応用アプリケーションなどを
交えた入門セミナをWeb形式で開催いたします。
仕組みから様々な測定事例までSMUによる試験効率化の方法を
2日間でまとめて徹底解説します。
第1回 8月6日(火) 9:30~
【実機デモで比較解説 ー SMUのDC電源/電子負荷性能について】
ケースレーの2450型SMUと当社直流電源を使ったデモをご覧頂きながら、
SMUと電源の違い、電子負荷としての使い方を分かりやすくご説明します。
今後の計測器選定にぜひお役立てください。
第2回 8月6日(火) 10:45~
【SMUの仕組みとよく使われる機能のご紹介】
印加と測定を同時に実行可能なSMUはどんな仕組みでしょうか?
今回はこのポイントについてSMUのよくある問合せを紹介しながら詳しく解説します。
また、SMUのよく使われている機能(バイアスとスイープ機能、スイープの種類など)、
パルス出力についてデモをご覧いただきます。
第3回 8月7日(水) 9:30~
【SMUを使った代表的な測定事例のご紹介】
SMUの使用により、どのように測定効率の向上と試験時間の短縮を実現するか、
代表的なアプリケーションをご紹介します。デモで実際の測定方法をご説明します。
(抵抗測定/半導体デバイス/光デバイス/バッテリ充放電試験など)
第4回 8月7日(水) 10:45~
【ソフトウェアを使ったSMUの自動計測事例】
ケースレーの代表的なソフトウェアを使い、自動計測を実現する測定例をご紹介します。
各ソフトウェアの特長や違いを分かりやすくまとめ、
選定および導入時のポイントをおさらいします。
※お申込みURLはこちら!
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
- Update 2024.07.08
- 夏季休暇のお知らせ
誠に勝手ながら、弊社は下記の通り休業させていただきます。
休業期間: 2024年8月10日(土) ~ 8月18日(日)
※8月19日(月)より、通常営業となります。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
- Update 2024.05.16
- テクトロニクス・イノベーション・フォーラム2024
テクトロ二クス・イノベーション・フォーラム2024 (TIF2024)では、
厳選した技術セッションに加え、「リアル」ならではの情報収集の場となるよう、
最先端の計測器を一堂に集め、測定事例をご紹介するソリューション展示や、
最新のユーザ・エクスペリエンスを気軽に体験できるブースをご用意しております。
パワー/ノイズ/オートモーティブ/高速シリアル/RFワイヤレス/光/汎用計測における
最新の技術課題にフォーカスしたセッションは詳細をご覧ください!
開催日時 2024年7月11日(木) 10:00 -17:00 開場 9:30
会場 ステーションコンファレンス東京 5F(サピアタワー)
東京駅 日本橋口 直結
参加費 無料
今年の技術セミナでは、京都大学 工学研究科 野田進教授、
名古屋大学 未来材料・システム研究所 山本真義教授に、ご登壇いただき
「新たな光源技術-フォトニック結晶レーザー (PCSEL)」 および
「テスラが採用したEV用800V/48Vシステムに応用されるパワエレ技術」 を
テーマとする最新の研究結果についてご解説いただきます。
ぜひ、ご同僚や部内の方にもご紹介ください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
詳細はこちら!
申込みはこちら!
- Update 2024.04.10
- テクトロニクス 春の入門基礎シリーズ【無料Webセミナ】 #1 DC測定 #2 オシロスコープ入門 #3 プロービング徹底解説
新年度になり、これから本格的にオシロスコープでの測定やDC計測に取り組まれる方、
知識をリフレッシュしたい方必見のセミナをご用意しました。
第1弾 DC計測基礎セミナ
4/23(火)10:00 ~ 4/26 (金) 18:00まで 限定オンデマンド
第2弾 オシロスコープ入門セミナ
5/23(木) 10:00~ Live Webセミナ
第3弾 プロービング徹底解説セミナ
6/ 6(木) 10:00~ Live Webセミナ
ぜひ、ご同僚や部内の方にもご紹介ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
第1弾 DC計測基礎セミナ
開催期間:
2024/4/23(火) 10:00 ~ 4/26 (金) 18:00 まで
4日間限定オンデマンドWebセミナ
(4日間限定、24時間ご都合のよろしいタイミングでセミナがご視聴いただけます。)
本イベントでは、DC測定にこれから本格的に取り組まれる方や、
知識をリフレッシュしたいという方の声にお応えして、
過去のKeithley技術セミナでご好評いただいたセミナから、
基礎固めにぴったりの内容をピックアップしてお送りします。
また昨年のKeithley Daysイベントの人気セッションから「pythonによる自動計測入門」、
「シリコン量子コンピュータ」に関するテーマもお届けします。
<セッション一覧>
お申し込みはこちら!
第2弾 オシロスコープ入門セミナ
日時: 2024/5/23(木) 10:00 ~ 12:00 まで
~ZOOMにて開催~
本セミナでは、これからオシロスコープを使用する方を対象に、基本的な知識や、
おさえておくべきポイント、注意点などについて解説します。
また座学だけでなく実践的な操作も学べるよう実機によるデモや、
測定に便利な各種機能についても紹介します。
オシロスコープを初めて使う方はもちろん、今まで何となく使っていたが基本的な動作原理を
理解した上で使いこなせるようになりたい方の復習としても最適なセミナです。
お申し込みはこちら!
第3弾 プロービング徹底解説セミナ
― 失敗しないためのノウハウを伝授
日時: 2024/6/6(木) 10:00 ~ 12:00 まで
~ZOOMにて開催~
本セミナでは、盲点になりがちなプロービング失敗例を取り上げ、
対策方法や正しく測定するためのノウハウを解説します。
オシロスコープの基本的な使い方は分かってきた方で、
より精度高く測定できるようになりたい、使ったことのない高性能プローブを使いこなしたい、
プロービングについて体系的に復習をしたいという方にもおすすめです。
お申し込みはこちら!
- Update 2024.04.03
- ゴールデンウィーク休業日のお知らせ
誠に勝手ながら、弊社は下記の通り休業させていただきます。
休業期間
2024年4月26日(金)16時以降(社内行事により休業)
2024年4月27日(土) ~ 4月29日(月)
2024年5月1日(水) ~ 5月6日(月)
※4月30日(火)は、通常営業となります。
※5月7日(火)から、通常営業となります。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
- Update 2024.03.08
- テクトロニクス 高速シリアルインタフェースの進化と基本概念から最新技術まで解説 【4/18開催 無料WEBセミナ】
近年、PCI Express、USB 3.2、HDMIなどの高速シリアルインタフェースが広く採用され、
機器間だけでなくチップ間接続にも利用されています。
これらの技術は現代を支える重要な要素となり、その進化は驚異的です。
一度規格が確立されると、高速化や多機能性の追求が進み、
世代が上がるにつれて複雑性も増しています。
新しい世代は、過去の世代の上に築かれ、技術の進歩が急速に続いています。
このような状況下で、過去の世代から順に学ぶ余裕はなく、いきなり最新の高速技術に取り組まなければならない状況が生まれています。
このセミナーでは、高速シリアルインタフェースの技術傾向を包括的に捉え、基本的な概念から最新技術までを解説します。
参加者は、高速シリアルインタフェースに関する包括的な理解を得ることで、迅速な技術適用において優位性を獲得できるでしょう。
また、CQ出版社から電子書籍で発売されている「初めての高速シリアルインタフェース測定」を総括する形で、実践的な測定技術やトラブルシューティングについても触れ、参加者が理論と実践を結びつけながら知識を深められるようサポートします。
是非、このセミナーを通じて、高速シリアルインタフェースの世界に迫り、その進化の舞台裏を垣間見てください。
講師: 畑山 仁 様
高速シリアル・インタフェース技術コンサルタント
アリオン株式会社 技術/営業スーパーバイザー
元テクトロニクス社 シニア・テクニカル・エクスパート
セミナ当日は講師のライブQ&Aを用意しています。
皆様のご登録を心よりお待ちしております。同僚の方にもぜひご紹介ください。
URLはこちら!
- Update 2024.02.27
- テクトロニクス 多チャンネル自動計測システムの基本・実例 【無料Webセミナ】 ~カスタマイズ自在!スイッチングで時短・効率化を実現~
「測定対象・測定ポイントを増やしたいけど、手間は減らしたい」
「なるべく少ない計測器で時短&効率よく測定したい」
そんな希望はありませんか?
本セミナでは、スイッチングによる自動計測&多チャンネル化の仕組みや
方法を紹介し、実現したい自動測定を構築するうえで、基本的なノウハウや注意すべきポイント、機器の選定方法について解説します。
また実践的な実例として、DMMやSMU(ソースメータ)など、お手持ちの計測器を活用したカスタム自動計測システムの構成事例にも触れます。
セミナ後には、皆さまの具体的なお悩みに関して、講師に質問いただくことも可能です。
皆様の業務の時短化・効率化のヒントとして、本セミナをお役立ていただければ幸いです。
開催期間:2024/3/26(火)10:00 ~ 3/29 (金) 18:00まで
開催形式:オンライン、参加費無料
<対象者>
・複数の被測定物への配線を手で切り替えるのが面倒で時間がかかる
・測定点を増やしたいけど計測器は増やしたくない
・被測定物と同数の計測器を揃えて時短したいけど予算がない
<複数名でご受講をご希望される方へ>
講師へのご質問、セミナアンケートへのご回答、セミナ資料のダウンロードがございますので、
ご参加される方お一人ずつ登録いただけますよう、お願いします。
* セミナ聴講される際に、画面をスクリーン等に投影して複数名で視聴いただくことは可能
○スイッチング・システム構築のための基礎○
・ 信号ルーティング
・ スイッチング構成
・ スイッチングの誤差
・ 試験時間
・ 測定項目(電圧/電流/抵抗)別の注意点
・ スイッチング・システムの制御
○アプリケーション別構成例○
・ バッテリ・パックの開放電圧、溶接抵抗測定
・ コンデンサのリーク電流測定
・ プリント基板のオープン/ショート試験
・ 半導体(I-V特性、信頼性試験)
URLはこちら!